「鬼滅の刃」禰豆子の竹が恵方巻き。写真はどこで?犬山がおすすめな訳。猗窩座(あかざ)お面や桃太郎神社も..節分豆まき

スポンサーリンク
akaza 生活
akaza

LiSAの紅蓮華 を聴きながら、お家でノリノリ恵方巻き大会もイイですね。…ただし食べるときは無言です

LiSAの紅蓮華ほんとに良い曲ですよね。
勇気を持って立ち向かう、挑み続ける気持ち、
本気で乗り越えて行きたい、何かに向かって行くような気持ちの高揚を感じます。

世界中の鬼をやっつけるような祈りの気持ちこ込めて、
作ったあとの恵方巻きは、無言で食べましょう。
2020年の恵方は西南西の方角 正確には西南西のやや西。
スマホで確認する場合の方位角は255°です

LiSA – 紅蓮華 / THE FIRST TAKE

気分の上がる鬼滅な和菓子を食べて見る

「招福追鬼 節分上生菓子」を食べて見るのもイイですね!
鬼を食べて退治するのだそうです。

Akihiro Nobuta.mochinobu on Instagram: "節分上生菓子です😊 "赤鬼" 羊羹きんとん+東雲羹+小豆漉し餡製。 "豆まき" 羊羹+白小豆+練切製。 "青鬼" 羊羹きんとん+東雲羹+小豆漉し餡製。 節分の豆まきと、鬼を、羊羹巻きで表現しました。 鬼のパンツは虎柄だということで、東雲羹の下段は黄色と黒のボーダーを使い、赤と青のきんとんで鬼の顔をイメージです👹 ちなみに東雲羹(しののめかん)とは、羊羹にメレンゲを加えたものです💡 豆まきは枡イメージで、白小豆を大豆に見立ててあります😊 正月が終わったと思ったら、もうすぐ節分ですね。 去年に引き続き、子供相手に鬼役をやらされます😅 今年も泣いてくれるだろうか‥変装のクオリティも上げないといけませんね🤔 同じ立場のお父さん、頑張っていきましょ❗️ #和菓子 #餅信 #岐阜 #各務原 #おいしい #うまい #抹茶 #お菓子作り #デザート #花鳥風月 #手作り #色彩 #綺麗 #美 #器 #スイーツ #癒し #おもてなし #暮らし #茶道 #楽しみ #節分 #鬼 #豆まき #和モダン #madeinjapan #instasweet #甘党 #和風 #japanesefood"
2,359 likes, 102 comments - akihiro_nobuta on January 20, 2018: "節分上生菓子です😊 "赤鬼" 羊羹きんとん+東雲羹+小豆漉し餡製。 "豆まき" 羊羹+白小豆+練切製�...".

「鬼滅の刃」縁のコンビニといえば、ローソン?

ローソンの恵方巻は、音羽山 清水寺で厄除開運のご祈祷をされた縁起のいい海苔が使用されています。

■サラダ恵方巻 直径5.0×長さ9.0cm 
■海鮮恵方巻  直径5.0×長さ9.0cm 
■恵方巻    直径5.0×長さ13.0cm

….ということで、竹ではなく恵方巻きをくわえた禰豆子になりきるには、
13cmの長さの「 ノーマルな恵方巻 」が長さ的におすすめなんじゃないかなと思います!

デザートは..なんとなく、豆大福の方がイメージ的には竈門炭治郎&禰豆子っぽいけど、
上生菓子もかわいいですね。
普段鬼に食べられている人間の逆襲っぽいのは、やっぱ「上生菓子」かな?

ローソンの節分ラインナップには、恵方巻きロールとかもあるけど
やっぱりここは、和菓子が似合うかな?

ufotableCafe、ufotableDININGの『鬼滅の刃』コラボカフェの抽選に申し込みは無理..なので自作してみては!?

ufotableCafe × 鬼滅の刃コラボカフェ..人気すぎて予約殺到!!
今回の節分に対してはもう間に合わず….残念です。
第二期の抽選、待ちましょう!

今回行けなくて残念と思うコラボカフェのメニュー

こちらのチケット料金には「フード一品(「鮭大根」)とドリンク一品のファーストオーダー」「システム使用料(100円)」が含まれております。とのこと

Cafe Menuカフェメニュー第二期 2/4(火) ~ 3/1(日)

冨岡さんの大好きな鮭大根を夜ご飯のメニューに加えてみるのもいいですね!

鮭大根1100円(税込)
鮭を大根と一緒に甘辛く煮込んだ冨岡義勇の好物、鮭大根です。どんなに無表情の人でもほっこり笑顔になる事間違いなし!!

節分の由来

豆まきの由来は「魔滅(まめ)」

節分には豆をまきますが、これは中国の習俗が伝わったものとされて、
豆は「魔滅(まめ)」とも言われ、無病息災を祈る意味があります。

昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって、
大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っています。

「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。

豆まきのやり方

・節分の前日に福枡と呼ばれる枡に豆を入れ、神棚にお供えしておきます。
・節分の日に福枡を持ちながら、戸や窓を開けて「鬼は外」と唱えながら家の外に豆をまきます。
・今度は戸や窓を閉めて「福は内」と唱えながら家の中に豆をまきます。
・何度か「鬼は外」「福は内」を繰り返して豆まきが終わったら、歳とし(年齢)の数だけ豆を食べると健康になると言われています。

持ち運ぶなら袋入りの豆がおすすめです

もっといっぱい東海アイデアありそうですね

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました